川辺川ダムがあれば”水量4割減”との国交省の試算について

0

    JUGEMテーマ:デフレ・インフレ

    JUGEMテーマ:年金/財政

    JUGEMテーマ:経済成長

     

     今日は「川辺川ダムがあれば”水量4割減”との国交省の試算について」と題して論説します。

     

    『朝日新聞 2020/08/25 22:15 川辺川ダムあれば「水量4割減」 7月豪雨で国交省試算

     国土交通省九州地方整備局(九地整)と熊本県は25日、7月の豪雨で氾濫(はんらん)した球磨(くま)川流域の治水対策を検証する合同委員会を初めて開いた。九地整はこの日、計画が中止された川辺川ダムが完成していた場合、人吉市街を流れた最大水量を約4割削減できたとする試算を示した。

     九地整によると、球磨川が流れる人吉市中心部の観測所の流量として、おおむね氾濫を防げるのは毎秒約5千トン。今回は7500トンの水が流れたと推定した。市街地では最大約5メートル浸水した。

     一方、球磨川上流の川辺川に計画されていた川辺川ダムがあった場合、ダムへの貯水で人吉市で流れた水量を最大37%減の毎秒4700トンに抑えられたと推定した。

     川辺川ダムへの貯水は計画されていた容量の8400万トンを下回る約6300万トンと推定され、緊急放流の必要もなかったとした。

     九地整は氾濫を完全に防げたかは不明としつつ、検証を進め、川辺川ダムで浸水や家屋被害をどの程度軽減できたかも示すという。

     球磨川の最大支流の川辺川のダムは1965年の大水害などを受け、国が建設を計画。住民の反対運動などもあり、2008年に熊本県の蒲島郁夫知事が「白紙撤回」を表明後、民主党政権が中止を明言した。

     会合後、蒲島知事は「川辺川ダムも当然一つの選択の範囲の中に必要だろうという内容だった」と話し、年内にも治水対策を固める考えを示した。(伊藤秀樹、大木理恵子)』

     

     上記記事の通り、国交省九州地方整備局と熊本県は、7月の豪雨で氾濫した球磨川流域の治水対策を検証する合同委員会を開き、川辺川ダムが完成されていれば、人吉市街を流れた最大水量を最大で4割削減できたとする試算を示しました。

     

     氾濫を完全に防げたか?は不明といっていますが、逆に裏を返せば完全に防げたかもしれないという話でもあります。

     

     この試算結果によって、ダムさえあれば完全に防げたか?は別にしても、防げたかもしれないですし、洪水被害を大幅に削減することができたことは間違いないだろうと思われます。

     

     水量を4割削減というのは、大変すさまじい効果で、川辺川ダムさえ完成していればと思うと大変無念で悔しい話です。

     

     以前にもお話しさせていただきましたが、日本の3大急流は、球磨川、富士川、最上川で、球磨川の急流による洪水から熊本県民を守るにはどうしたらよいか?結論はダム建設だったのです。

     

     東の八ッ場ダム、西の川辺川ダムということで、計画して着工されていたダム建設が、民主党政権によって中止になってしまいました。

     

     熊本県知事の蒲島知事は、2020/08/26の記者会見で、7月豪雨で氾濫した治水対策を巡り、川辺川ダムも選択肢の一つと述べられています。

     

     川辺川ダムは2008年、球磨川の支流に建設予定だったのですが蒲島知事は計画に反対を表明しました。

     

     ダム建設、住民の反対運動があり、命を最優先するために説得して進めるべきなのか否か?で蒲島知事の判断は中止でした。

     

     その蒲島知事は今年7月の豪雨で氾濫が起きてたくさんの人が亡くなった翌日まで、ダムは作らないと主張していましたが、世論が変わり、ダム建設を選択肢の一つに入れると初めて述べられましたが、これは歴史的な転換といえるでしょう。

     

     蒲島氏は熊本県知事になるときに、ダム建設は様子を見るとする一方、他の候補者はダム建設に反対していたため、ダムを作らなければ自分たちが死ぬと思った人らは、当時の熊本県知事選挙で蒲島知事に投票しました。

     

     ところが蒲島知事は様子見から態度が変わり、中止してしまったのです。

     

     それ以来12年間放置され、何人もの方が亡くなられて初めて今回選択肢の一つに入れました。

     

     実際のところ現実的にはダム以外に選択肢はあり得ません。

     

     熊本県は大なる可能性でダムを作る方向に行くことでしょう。

     

     それ以外にこの地域に住む人々の生命、財産を守る方法はないでしょう。

     

     ぜひ川辺川ダムを完成させ、次なる自然災害では犠牲者が出なくなることを私は望みます。

     

     

     というわけで今日は「川辺川ダムがあれば”水量4割減”との国交省の試算について」と題して論説しました。

     

     

    〜関連記事〜

    よくぞ言った!経団連の山内副会長”熊本豪雨災害は一種の人災”発言の真意について!

    熊本県を襲った豪雨を通じて国民の生命を守るインフラについて考える

    利根川・荒川を守った防災インフラを東北地方にもやるべきです!

    八ッ場ダムや第一貯水池などの工夫によって回避できた河川の決壊

    役に立った公共事業がニュースに報じられることは、ほとんどありません

    北陸新幹線の被害による日本経済への影響

    大災害が発生しても、日本政府は日本経済新聞の社員だけは救助してはいけない

    国民の生命・財産を守ろうとする意志がないインフラ緊急対策7兆円

    マスコミが報じない兵庫県の六甲砂防ダムの活躍(六甲山系グリーンベルト)

    堤防建設という公共工事の経済効果(物語「稲むらの火」の主人公、濱口梧陵の偉業)

    公共工事B/C(ビーバイシー)基準と宮城県釜石市の「釜石・山田道路(通称:命の道)」

    一人を救うために何百人も投入し、救おうとされる以上の人々が亡くなっても助けるのが国家です!

    大型化する台風に対して日本がすべきことは何か?

    大災害が発生しても、日本政府は日本経済新聞の社員だけは救助してはいけない

    治水事業費を削減したのは民主党政権だが、安倍政権も治水事業費を増やしていない!という事実

    蓮舫議員が批判し、事業仕分けで廃止にされたスーパー堤防について

    西日本豪雨で1か所、砂防ダムが決壊してしまったその理由とは?

    とんでもない豪雨災害となった西日本豪雨について

    安倍首相が表明する豪雨被災地に対する財政支援について

    財政法第4条について(公共事業の費用は国債発行して何ら問題なし!)

    「日銀の円建て国債購入が財政法第5条による財政ファイナンスに該当する」との指摘に対する反論


    | 1/1PAGES |

    calendar

    S M T W T F S
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930   
    << September 2020 >>

    スポンサーリンク

    ブログ村

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村

    archives

    recent comment

    • イスラエルのベネット元首相のウクライナ停戦合意案をつぶした英国と米国
      たろ (11/14)
    • 文章にした成文法ではなく、慣習法によって同性婚は認められない
      U (07/02)
    • 2014年のドンパス戦争を停戦にしたミンスク合意の本当の目的は、最終的にロシアと闘うための時間稼ぎか?
      つくばの森 (02/15)
    • 米国下院議長のナンシー・ペロシの台湾訪問について
      _φ(・_・ (08/04)
    • 米国人経済学者のジェフリー・サックス氏に民営化させられた国営会社を再び国有化したプーチン大統領
      _φ(・_・ (08/04)
    • コロナに罹患してイベルメクチン(商品名:ストロメクトール)を飲みました!
      上野 (07/24)
    • コンゴ共和国のコロナ感染者数と死者数
      上野 (07/21)
    • 岸田政権のロシアに対する立ち振る舞い
      上野 (05/25)
    • 東急田園都市線の桜新町駅で逮捕されたエリート官僚の小野平八郎大臣官房審議官の泥酔暴行事件
      上野 (05/25)
    • もはやWHOは世界の人々の健康を守るクリーンな国際機関ではありません!
      上野 (08/24)

    profile

    search this site.

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM